仕事に就き長い期間「社畜」として働いてきたからこそ、やっぱり大切なのは ”お金と権力” そう思っちゃいます。
歴史を作ってきた偉人たちには、そのどちらも兼ね備えた方が多くいらっしゃいます。
正しいことをしている方が報われている姿はほとんどないような気がします(>_<)
”お金と権力” を持っている方の行動が正しいこととして成立してしまう世の中が社会というものです。。。
さて、そんな「社畜」として生きている私ですが、5年ほど前からアフィリエイトというものを始めています。
今では当たり前のように聞く「アフィリエイト」。
「ブログ書いて広告貼るだけでお金がもらえる」
おぉぉぉなんて画期的!!
そう思って始めました。
とりあえず、自分の仕事に関連したブログを立ち上げてみましたが、5年経った今でも月に5,000円程度しか稼げていません。。。(-_-;)
世の中そんなに甘くありませんね。
ただ、今のままじゃいけないと思い、この状態を脱却するためにどうすれば良いのかを考えてみることにしました。
なぜ年商1,000万円なのか?
年商1,000万円。
この数字に特に意味はありません。
ただ、先日参加したセミナーで社労士さんが言っていたのがこの金額でした。
これから独立する方が相談に来られた際にいくら稼ぎたいかを聞くと、ほとんどが「年商1,000万円」と答えるそうです。
何かを新しく始めてどの程度の売り上げを求めるかを考えたときに、年商1,000万円という金額はちょうど良い目標なのかもしれません(^^;)
なので、私の夢ノートも「年商1,000万円をネットで稼ぐ!!」としました。
年商が1,000万円もあれば「社畜」として過ごす日々からも解放されそうですし、何よりもネットで年間1,000万円も稼ぐことができれば成功者っぽい感じがします。
年商1,000万円の手取り額は?
そもそも何となくで決めた年商1,000万円。
年商1,000万円と言っても、税金などでその1,000万円が減ってしまうことぐらいは無知な私でも理解できます。
では、税金とかを納めたら手取りはいくらぐらいになるんでしょうか?
他のサイトでそういうのをまとめていらっしゃる方がいるので調べてみました。(参考サイト:自営業(個人事業主)の年収1,000万円と会社員の年収1,000万の違い)
こういうときネットって便利です(*^_^*)
調べてみるとだいたい540万円ぐらいでした。
540 ÷ 12 = 45万円
月に手取り45万円。。。
なんかそれなりの額って感じですね(^0^;)
この額だと成功者って感じはちょっと遠のいたかも・・・。
成功者を語るなら月に手取り100万円以上はほしい気がします(^^;)
年商1,000万円を稼ぐために!!
年商1,000万円を稼ぐために何をするかですが、私の場合はブログとYouTubeかなぁと考えています。
家族も養わないといけないので「仕事辞めて何か新しい事業を始めます」なんて自分勝手なことをできませんし・・・。
そう考えたら仕事の合間でできることってそれぐらいしかないです・・・(^_^;)
では、単純計算でブログでどのくらいのPV数、YouTubeでどのくらいの再生数を得ることができれば年商1,000万円になるのでしょうか?
このことについてはたくさんの方がブログでまとめているのでググればすぐ出てきます。
- ブログは”アドセンスメインだと 1PV=0.2円程度”
- YouTubeは”底辺YouTuberとして計算して 1再生=0.04円”
この金額はだいたいなので多少変動しますが、まあこの金額で計算すると
- ブログ:1,000万円 ÷ 0.2円 = 5,000万PV
- YouTube:1,000万円 ÷ 0.04円 = 2億5,000万再生
この数字は年間なのでひと月ごと一日ごとに直してみました。
[ひと月では?]
- ブログ:5,000万PV ÷ 12月 ≒ 416万PV
- YouTube:2億5,000万再生 ÷ 12月 ≒ 2,100万再生
[一日では?]
- ブログ:416万PV ÷ 30日 ≒ 14万PV
- YouTube:2,100万再生 ÷ 30日 ≒ 70万再生
毎日ブログで14万PVとYouTubeで70万再生される形を目指せば、とりあえず年商1,000万円に近づくことができそうです。
売上では???
PV数や再生数では把握できましたが、実際にいくらなのかを知っておきたいです。
- 年商1,000万円 ÷ 12月 ≒ 84万円
- 84万円 ÷ 30日 ≒ 3万円
だいたい1日3万円を稼ぐことができれば年商1,000万円に到達します。
現在の状況とこれから必要なこと
さて、年商1,000万円を稼ぐためにどうすれば良いのかはだいたいわかりました。
では現在の状況を知らなきゃいけません。
今の自分を把握して分析できなければ、先は見えませんからね。
というわけで、グーグルアドセンスでの2018年の実績を見てみました。
グーグルアドセンスの規約でスクショ画像は載せることはできませんが1年で約5万円。。。
まだまだ足りないです(^^;)
ただ0円でないことは大きなことです。
これもセミナーで社労士さんが言っていたことですが、現在1円でも稼ぐツールがあるかどうかが重要なのだそうです。
もしも1日に100円稼ぐツールがあるのであれば、それを目的とする金額を達成できるまで掛け算していけばいいだけです。
これが、まだ何もない0円の状態だとまずは1円を作り出す形を作る作業が必要になります。
私の場合は年間5万円程度の売り上げを生み出すツールは持っているので、それを1,000万円まで大きくしていけばいいことになります。
とりあえず今はお金を生み出すツールを増やす!!
年間5万円を稼ぐことができるツールを持っている私ですが、年商1,000万円を考えると年間5万円しか稼ぐことができないツールでしかありません。
今はとりあえずこのツールをさらに増やす努力が必要みたいです。
1,000万円 ÷ 5万円 = 200倍
年商1,000万円まであと200倍の努力が必要です。
今回は2018年のデータを分析しましたが、もうあと2ヵ月で2019年が終わります。
2ヵ月後に2019年の売上を見て、また次の目標を立てていきます(*^^*)
目指せ年商1,000万円!!
ブログを本気で始めるときには無料ブログよりも有料ブログがおすすめで、その理由はカスタマイズの自由度にあります。
無料ブログでもある程度のことはできますが、有料ブログに比べると物足りなく感じてしまいます。
ブログに慣れたころに有料ブログに移行する方法もありますが、記事の移動が結構めんどくさく、長い期間ブログを書いていこうとされている方は初めから有料ブログにした方があとが楽です(経験談(^^;))。
有料ブログを始めるには『レンタルサーバー』と『ドメインの取得』が必要になりその設定が必要ですが、設定方法はサーバー会社や先駆者の皆様が解説しているサイトがたくさんあるので問題ありません。
このサイトでも利用しているレンタルサーバーやドメイン取得サイトなどを下に紹介していますので、ブログに興味がある方は確認してみましょう!!
「レンタルサーバー」とは、ウェブサイトの公開やメールアドレスの運用に必要なサーバーをレンタルするサービスになります。
たくさんの業者があり費用はまちまちですが、初めてのレンタルサーバーを利用する方におすすめなのは『エックスサーバー』です。
エックスサーバーは初めてのサーバー利用でも安心の機能やサポートが充実しているのに加え、多くの方が利用しているため不明なことがあっても調べやすいのが特徴です。
「ドメインの取得」とは、レンタルサーバーでウェブサイトを公開するために使用するそのサイトの住所のようなものです。
『エックスドメイン』ではドメインの利用が年額30円から可能で、人気ドメインの「.com」や「.net」、企業・団体向けの「.co.jp」など多数のドメインを取り扱っています。
ブログを始めるならゆくゆくはアフィリエイトサービスを始めることを考えましょう!!
『A8.net』は、会員数、広告主数ともに最大規模を誇るアフィリエイトサービスで、多くの広告を扱っています。
自分のサイトやブログを持っていない方でも登録OKなので、誰でも簡単にアフィリエイトを始めることができます。